訪問看護ステーション

訪問看護ステーションでは、看護師が在宅療養されている方のご家庭を訪問し、ご家族の皆様が安心で快適な生活ができるよう看護サービスを提供しています。
また、終末期や医療依存度の高い方でも医師との連携を図り、個別の環境にあった生活ができるよう相談や指導等にも応じています。

専用ダイヤル

訪問看護に関するご相談はこちらまで

こんなとき看護師にご相談ください

  • 寝たきりや障害で身辺介護が必要なとき
  • 床ずれの手当てや、痰の取り方、その他医療処置の仕方が分からないとき
  • 終末期、医療依存度の高い方が在宅で過ごされているとき
  • 家庭において継続的に医療的観察やケアが必要なとき
  • 費用については、お問い合わせください

利用時間

【月・火・木・金曜日】
午前8:30~午後5:30

【水・土曜日】
午前8:30~12:00

※日曜・祝日・年末年始はお休みですが、電話等により24時間連絡可能な体制をとっています。



サービス内容

『陶病院』や『かかりつけ医』の指示の元に様々な専門職種と連携し一人ひとりの病状や障害の程度にあわせて、看護師がご自宅に訪問いたします。ご本人やご家族様の希望を尊重しながら在宅療養を支援します。

日常生活での看護

  • 一般状態の観察
  • ADL(食事、排泄)の援助と自立支援
  • 身体の保清

医療的処置

  • 傷や床ずれの処置
  • 内服薬の管理
  • カテーテルの管理
  • その他、医師の指示による医療処置、管理(在宅O2・中心静脈栄養など)

介護疲れを防ぐための工夫

  • 介護用品の工夫
  • 行政サービスの利用相談

パンフレットもご覧下さい

マップや利用案内などが掲載されているA4(三つ折り)サイズのパンフレットをダウンロードできます。

よく利用されているページ

陶病院の取り組み

療養中の心配ごと、私たちにお聞かせください

患者さんやご家族等が不安なく治療を受けられるように、ソーシャルワーカー・社会福祉士・看護師等が相談に対応しています。
ご相談内容は秘密厳守。無料でご利用頂けます。

患者相談室について