陶病院について

信頼される病院を目指す

基本理念と指針

基本理念

  1. 心の通う医療で、地域の方に愛され、信頼される病院を目指します。
  2. 医療のみならず、保険・福祉と連携し、地域包括システムを構築することによって地域の発展に努めます。

基本指針

  • 診療内容を充実し、安全で室の高い医療を提供します。
  • 患者様の権利を尊重し、理解と納得に基づいた医療を行います。
  • 安心、満足して頂けるように、快適で人に優しい医療環境を提供します。
  • 患者様のプライバシーを尊重します。

職業倫理指針

  • 患者様とともに真摯に医療に取り組みます。
  • 医療の知識と技術の習得に努めます。
  • 職責を自覚し、教養を深め人格を高めるように心がけます。
  • 他職種間が対等に協調、協力して業務を遂行します。
  • 地域を大切にします。
  • 法律範を遵守します。

臨床倫理指針

  • 医療の限界を自覚して謙虚な態度で診療にあたります。
  • わかりやすい説明と心のこもった対応をします。
  • 客観的で論拠に基づいた医療を目指します。
  • 患者様の意思と利益を最優先します。
  • 責任を回避せずに常に誠実であります。
  • 真実を重んじ虚偽の説明や記載等をしません。
  • 職務上の守秘義務を遵守します。
  • 生命を尊びます。

病院概要

名称綾川町国民健康保険陶病院
所在地〒761-2103 香川県綾歌郡綾川町陶1720番地1
開設者綾川町長
管理者病院長 大原昌樹
標榜診療科目内科、小児科、耳鼻咽喉科、循環器内科、消化器内科、人工透析、老年内科、リハビリテーション科
実診療時間月・火・木・金:午前8時30分から午後6時
水・土:午前8時30分から12時30分
休診日水、土の午後、日曜日、祝祭日 / 12月29日~翌1月3日
病床数総病床:63床
(一般:15床 / 地域包括ケア病床:20床 / 療養(医療):28床)
規模敷地:14,570平方メートル / 建物:6,149平方メートル
指定を受けている公費負担医療制度生活保護(生医第1031号)結核予防法、身体障害者
原爆医療、特定疾患、老人医療
乳幼児医療、労災保険2次検診
医療情報・システム基盤整備体制実施当院はオンライン資格確認システム導入の原則義務化を踏まえ、当該システムを導入してる保健医療機関となります。

施設基準について

陶病院が届け出ている施設基準については、こちらのページにまとめています。

保険外負担料金(自費負担料金)について

陶病院では、健康保険が適用されない保険外負担金の徴収について、下記の通り、その使用量・利用回数に応じた実費のご負担をお願いしております。

院内マップ


病院沿革

タップ / クリックすると、各時代の変遷をご覧頂けます。

S26年開設【昭和期】
26年08月
陶村国民健康保険直営診療所として開設
29年04月
合併により綾南町となり陶診療所となる
31年04月
耳鼻咽喉科新設
40年10月
第一期増築工事完成 病床数19床
49年02月
第二期増築工事完成
49年04月
綾南町国民健康保険陶病院となる・病床数37床
57年04月
23床増床し、病床数60床となる
57年12月
第三期増床工事完成 診療棟全面改築・併設施設として、保健センター完成
58年12月
医事業務電算化開始
新病院移転【平成期】
H06年09月
特例許可老人病院老人特例2種看護(Ⅰ)の承認を得る(基準看護)
06年11月
老人病棟基本看護(Ⅰ)の届出(診療報酬改正による移行)
08年04月
医事業務及び給食業務の全面委託
08年05月
新看護(4:1看護、A加算、10:1看護補助)実施
08年12月
複合病棟 療養型病床群設置:23床 / 療養型病床群増床:31床となる
11年01月
ペースメーカー移植術の受理
12年02月
標榜診療科目の変更
12年04月
内科、小児科、耳鼻咽喉科、循環器科、呼吸器科、消化器科、リハビリテーション科 計7科となる
12年07月
院外薬局に移行
病児保育室「うぐいす」開設
13年04月
人工透析開始
13年07月
皮膚科診療開始
15年08月
新病院移転のため既病院廃止
16年03月
陶1720番地1に新築移転・一般病床35床・療養病床28床
16年04月
総合診療情報管理システム導入・通所リハビリ開始
18年03月
市町村合併により綾川町陶病院となる
スリープセンターと透析室はそれぞれ睡眠呼吸障害センターと血液浄化センターに名称変更
19年05月
一般病棟入院基本料 10対1
19年09月
売店開始(障害者小規模作業所へ委託)
20年05月
(財)日本医療機能評価機構から認定を受ける。(Ver.5.0)
20年07月
内科、小児科、耳鼻咽喉科、皮膚科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、泌尿器科(人工透析)、老年内科、アレルギー科、リハビリテーション科、計11科となる
21年04月
泌尿器科診療開始
21年11月
療養病棟入院基本料 8割以上
22年02月
1.5テスラMRI 設置
23年05月
全国自治体病院開設者協議会長、全国自治体病院協議会長表彰受賞
24年05月
自治体立優良病院、総務大臣表彰受賞
地域連携【令和期】
R1年06月
地域包括ケア病棟入院医療管理料(1)15床 一般病棟25床→20床へ
R5年04月
地域包括ケア病棟入院医療管理料(1)20床 一般病棟20床→15床へ

組織図・委員会

画像をタップ / クリックすると拡大表示されます。

組織図

委員会


情報公開・資料

陶病院の年報、経営に関する情報公開、過去の院内広報誌はこちらにアーカイブされています。

このページの目次