陶病院では、健康保険が適用されない保険外負担金の徴収について、下記の通り、その使用量・利用回数に応じた実費のご負担をお願いしております。
金額は全て2025年4月1日時点のものです。
[入院] 個室料に関する料金
入院時における保険外負担金については入院時の同意書に一覧表記しています。
料 金 | 病室(号室) | |
---|---|---|
個室1日 | 2,200円 | 5床(306・307・308・310・333) |
1,870円 | 13床(301・302・303・305・312・313・315・316・317・318・335・336・337) |
※ 金額は税込です
※ 1日あたりの金額です
[診断書・面談料] 文書料に関する料金
普通診断書 | 1通につき | 1,100円 |
死亡診断書 | 1通につき | 3,300円 |
診断書 | 1通につき | 5,500円 |
死体検案書 | 1通につき | 5,500円 |
証明書(簡易なもの) | 1通につき | 550円 |
証明書(複雑なもの) | 1通につき | 1,100円 |
面談料(10分未満) | 3,300円 | |
面談料(10分を超20分以内) | 5,500円 | |
面談料(20分を超30分まで) | 11,000円 | |
銃・刃物証明書 | 1通につき | 2,200円 |
1歳児健診(自費の時) | 5,730円 | |
紹介状なし CD代のみ | 1,100円 | |
町外入所前健診 | 3,300円 |
※ 金額は税込です
[ワクチン] 予防接種に関する料金
水痘(みずぼうそう)(帯状疱疹・ヘルペス)(生ワクチン) | 8,400円 |
帯状疱疹・ヘルペス(不活化ワクチン) | 22,000円 |
おたふくかぜ | 5,000円 |
BCG(R6.4~) | 8,500円 |
麻疹・風疹混合(MR) | 8,100円 |
五種混合(ゴービック・クイントバック) | 20,000円 |
四種混合 | 10,400円 |
イモバックスポリオ | 9,500円 |
三種混合 (DPT) | 3,500円 |
二種混合 (DT) | 3,100円 |
破傷風トキソイド | 3,500円 |
日本脳炎 | 5,100円 |
インフルエンザ(1回目又は、2回目で1回目の接種が陶病院以外の場合) | 3,600円 |
インフルエンザ(2回目) | 2,600円 |
新型コロナワクチン | 15,000円 |
A型肝炎 | 6,400円 |
B型肝炎 | 4,300円 |
肺炎球菌(18歳未満)【ニューモバックス】 | 9,200円 |
肺炎球菌(18歳以上)【ニューモバックス】 | 8,000円 |
肺炎球菌【プレベナー・バクニュバンス】 | 12,000円 |
肺炎球菌定期接種対象者(綾川町) | 2,400円 |
ヒブワクチン | 7,100円 |
子宮頸がん(シルガード) | 27,000円 |
ロタリックス(生後2ヶ月~6ヶ月) | 13,200円 |
ロタテック(生後2ヶ月~8ヶ月) | 8,800円 |
狂犬病 | 14,500円 |
骨髄膜炎菌(メンクアッドフィ) | 23,000円 |
※ 金額は税込みです
※ ※ワクチンの在庫状況や接種スケジュールによっては、事前のご予約が必要となる場合があります。
その他の自費負担金
小児科 尿パック:100円 | 検便容器:200円 |
子ども用 おむつ:40円 | PCR検査自費:16,500円 |
小児科 吸入器:500円 | PCR陰性証明:1,100円 |
単三電池:90円(1本) | 看護学生PCR検査:6,500円 |
単四電池:60円(1本) | コロナ抗原検査:1,650円 |
尿取りカバー(フィットテープ止め):60円 | |
尿取りパット:30円 | |
タオル:100円 |
※ 金額は税込です