-
第63回香川県国保地域医療学会で優秀演題発表に選出されました。
令和7年8月24日(日)に高松市のホテル パールガーデンで第63回香川県国保地域医療学会(メインテーマ「地域医…
-
[Vol.233] 頻尿が気になる方へ〜日常生活でできる対策〜
「最近、トイレが近くなった気がする…」「夜中に何度も目が覚めてしまう」そんな悩みを抱えている方は少なくありませ…
-
綾川町国民健康保険陶病院1.5T磁気共鳴画像診断装置(MRI装置)購入企画提案公募の実施について
綾川町国民健康保険陶病院1.5T磁気共鳴画像診断装置(MRI装置)購入企画提案公募の実施について
-
[Vol.232] 夏のマダニの被害に注意しましょう
暑い季節になってきました。畑作業等が増えてくる季節には虫刺されにご注意ください。今回はマダニをテーマにお話をし…
-
[臨床検査技師] 令和7年度綾川町職員採用試験のお知らせ
試験区分臨床検査技師(短大卒業程度) 採用予定人数1名程度 主な受験資格昭和61年4月2日以降に生まれた者で、…
-
[Vol.230] 便秘・下痢について
便秘や下痢はよくある症状であるため、腹痛などの自覚症状を伴わない軽度のものである場合などは、おのおので対応して…
-
マイナ保険証について
当院では、マイナンバーカードを健康保険証として利用できます。 マイナ保険証の利用を通じて、診療情報を取得・活用…
-
[Vol.229] マウスウォッシュは災いを防げるか
口は災いの元ということわざがあります。不用意な発言は自分自身に災いを招く結果になるため、言葉は十分に慎むべきだ…
-
医療DX推進体制整備加算に係る当院の体制に関して
陶病院の医療DX推進体制整備加算に関する体制は、現在、以下の通りです。