陶病院|綾川町国民健康保険

  • 受診・健診
    受診・健診について
    初診・再診について

    初めて診察に来られる方へのご案内や、次回予約の取り方、お薬に関する情報など

    発熱外来

    当院では、発熱や風邪の症状がある方への診療を受け付けております。受診方法等についてはこちらのページをご確認ください

    夜間外来・急患について

    当院では時間外診療を受け付けております。利用時の注意事項などはこちらからご確認ください

    予防医療・健診について
    • 簡易脳ドック
    • フレイル健診
    • かかりつけ医
    • ワクチン接種について
  • 入院・面会
    入院・面会について
    入院される方・お付き添いされる方

    ご持参いただくものや付き添い時の注意事項など

    面会・お見舞いに来られる方

    面会可能な時間や来院方法等のご案内

  • 陶病院について
    陶病院について
    陶病院の基本情報
    • 陶病院の基本理念
    • 施設基準
    • 組織図・沿革
    • 保険外負担料金

    などをご覧いただけます。

    診療科・医師紹介
    • 内科
    • 小児科
    • 耳鼻咽喉科
    • 循環器内科

    各診療科と医師の紹介です。

    コメディカル(診療支援)
    • 透析科
    • 薬剤科
    • 検査科
    • 栄養科
    • 医事科
    • 放射線科
    • リハビリテーション科
    • 内視鏡
    • 地域連携室
    • 看護部
  • 地域の方へ
    地域の方へ
    患者相談窓口・地域連携室

    病気や医療のことだけでなく、お金や介護・福祉、家族のことなど、様々なご相談にお応えする窓口です。レスパイト入院、入退院支援についても。

    綾川町老人介護支援センター

    介護や支援を必要とする利用者さまの多様なニーズに応える居宅介護支援サービスです。
    営業時間:平日8:30〜17:15

    病児保育「うぐいす」

    保護者の方がお仕事や冠婚葬祭、傷病などの際に、病気のお子様を看られない場合にご利用いただけます。

    通所リハビリ「ふれあい」

    リハビリが必要な方への健康チェックや、入浴補助、食事提供等を実施するサービスです。

    訪問看護ステーション

    看護師がご家庭に訪問し、日常生活での看護や医療的処置を行う看護サービスです。また介護疲れを防ぐための行政サービスのご案内なども行っています。

    とかめ会

    糖尿病で通院中の患者さんがより充実した療養生活を送れることを目的として設立された糖尿病友の会です。

  • 医療介護関係の方へ
    医療介護関係の方へ
    看護部からのご案内

    一緒に陶病院で看護師として働いてみませんか?日常の業務内容等をご覧いただけます

    専門医研修プログラム

    当院の専門医研修プログラムについてご確認いただけます

    職員募集

    医師募集・コメディカル募集についてはこちらをご覧ください

    地域連携室

    当院はかかりつけ医療機関として、様々なサービスを提供するとともに、介護施設との連携等により、地域医療の拡充に貢献しています

電話番号:087-876-1185
月火木金 8:30 – 18:00 / 水土 8:30 – 12:30
  • 受診・健診
    • 発熱外来
    • 初診・再診について
    • 夜間外来・急患
    • 予防医療・健診
    • 禁煙外来
  • 入院・面会
    • 入院案内
    • 面会・お見舞いについて
  • 病院案内
    • 陶病院について
    • 診療科・医師紹介
    • コメディカル(診療支援)について
      • 透析科
      • 薬剤科
      • 検査科
      • 栄養科
      • 医事科
      • 放射線科
      • リハビリテーション科
      • 内視鏡
      • 地域連携室
      • 看護部紹介
  • 地域の方へ
    • 患者相談窓口・地域連携室
    • 綾川町老人介護支援センター
    • 病児保育
    • 通所リハビリふれあい
    • 訪問看護ステーション
    • とかめ会
  • 医療関係者の方へ
    • 看護部紹介
    • 専門医研修プログラム
    • 地域連携室
    • 職員募集
  • 老健あやがわ・陶病院 第1回 とかめ祭りへのご参加ありがとうございました。

    老健あやがわ・陶病院 第1回 とかめ祭りへのご参加ありがとうございました。

    2025年11月23日に老健あやがわ・陶病院 第1回 とかめ祭りを開催し、多くの方にご来場いただきました。ご参…

    2025年11月25日
  • [Vol.235] 高血圧管理・治療ガイドライン2025

    [Vol.235] 高血圧管理・治療ガイドライン2025

    日本高血圧学会は今年の8月に高血圧診療のためのガイドラインを6年ぶりに改訂しました。ガイドラインとは専門家が話…

    2025年11月18日
  • 綾川中学校の職場体験がありました

    10/28~30、綾川中学校の2年生が職場体験に来てくれました。家で高齢者と接することがないので、戸惑いながら…

    2025年11月02日
  • 老健あやがわ・陶病院「第1回とかめまつりのお知らせ」

    2025年11月23日(日)介護老人保健施設あやがわ・1階正面玄関前にて「第1回とかめまつり」を開催いたします…

    2025年10月23日
  • 瀬戸内ナーシング学院の実習がありました。

    瀬戸内ナーシング学院の実習がありました。

    R7年7月9日~18日の間、当院の療養病棟で老年看護実習があり、今年も瀬戸内ナーシング学院の看護学生さんが来て…

    2025年10月14日
  • 第65回 全国国保地域医療学会に参加しました

    第65回 全国国保地域医療学会に参加しました

    2025年10月3日〜4日に和歌山で開催された第65回全国国保地域医療学会に、当院医師、リハビリテーション科ス…

    2025年10月08日
  • 第63回香川県国保地域医療学会で優秀演題発表に選出されました。

    第63回香川県国保地域医療学会で優秀演題発表に選出されました。

    令和7年8月24日(日)に高松市のホテル パールガーデンで第63回香川県国保地域医療学会(メインテーマ「地域医…

    2025年08月26日
  • [Vol.233] 頻尿が気になる方へ〜日常生活でできる対策〜

    [Vol.233] 頻尿が気になる方へ〜日常生活でできる対策〜

    「最近、トイレが近くなった気がする…」「夜中に何度も目が覚めてしまう」そんな悩みを抱えている方は少なくありませ…

    2025年08月25日
  • 綾川町国民健康保険陶病院1.5T磁気共鳴画像診断装置(MRI装置)購入企画提案公募の実施について 

    綾川町国民健康保険陶病院1.5T磁気共鳴画像診断装置(MRI装置)購入企画提案公募の実施について 

    2025年08月20日
  • [Vol.232] 夏のマダニの被害に注意しましょう

    [Vol.232] 夏のマダニの被害に注意しましょう

    暑い季節になってきました。畑作業等が増えてくる季節には虫刺されにご注意ください。今回はマダニをテーマにお話をし…

    2025年07月25日
1 2
次のページ
AYAGAWA National Health Insurance
SUE Hosupital

綾川町国民健康保険 陶病院

〒761-2103
香川県綾歌郡綾川町陶1720番地1

TEL:087-876-1185
FAX:087-876-3795

お問い合わせ(メールフォーム)

基本情報

  • お知らせ
  • 施設基準
  • 自費負担料金表
  • 採用情報
  • 専門医研修プログラム
  • 個人情報の取扱について
  • 当サイトのご利用について

付帯事業 / 関連組織

  • 綾川町老人介護支援センター

    緊急対応を含む包括的な介護サービス

  • 病児保育「うぐいす」

    病気のお子様を保育・看護しています

  • 通所リハビリテーション「ふれあい」

    ご家庭でのリハビリをサポートします

  • 訪問看護ステーション

    ご家族の皆様が安心で快適な生活を過ごせるように

  • とかめ会

    糖尿病で通院中の患者さんと医療スタッフの会

  • 香川県介護支援専門員協議会

    香川県のケアマネの技能向上を目的とした協議会です

copyright © 2025 SUE Hosipital. All rights reserved.

[内科受付時間]
月火木金 8:00 – 11:30 / 13:00 – 17:30
水土 8:00 – 11:30
面会に関する規則変更のお知らせ

2025年11月18日より面会に関する規則が一部変更されました。
面会時間:20分まで
面会可能時間:14:00~18:00
同一家族1日1回
面会可能な方:小学生以上のご家族のみ
面会人数:2名様まで
必ずサージカルマスクを着用して下さい
※水曜日・土曜日は午後休診ですが、面会は可能です

発熱外来 診療予定表 小児科当日予約 / 病児保育 アクセス お問合せ