初診・再診について

外来診療の流れ

発熱や風邪症状があるかた、周囲にコロナ感染者がいる方は発熱外来についてのご案内をご確認下さい。
発熱外来について

陶病院は在宅診療への対応を開始いたしました。通院が難しい方、退院後自宅療養中の方などがご利用いただけます。他の医療・介護施設とも連携しております。連携機関等はこちらからご確認いただけます。
在宅診療について

初診の流れ

来院前のお電話で確認を!

初診の患者様はお電話にて、希望する科目を担当する医師が不在でない事を確認することをお勧めいたします。
電話により医師在・不在の確認と同時に診察予約も行うことができます。

  1. 受付

    マイナンバーカード(もしくは保険証)を持参され病院に到着されたら、まず受付に向かって下さい。受付にてマイナンバーカード(もしくは保険証)の確認及び診察券を発行いたします。受付が完了した後に診察室の番号をお知らせいたしますので、番号付近の椅子にてお待ちください。順番が来次第マイクにてお名前をお呼びいたします。

  2. 診察

    診察後、「基本票」をお渡しいたします。会計時に必要となりますので、受付の会計窓口にお持ち下さい。

    診察の結果検査が必要な患者様の場合

    診察後検査のある場合は診察室にて発行される基本票をお持ちになり処置室・検査室等へ移動し、基本票を窓口にてお渡しください。

    検査終了後基本票を受け取り(各検査項目に検査完了を示すチェックが入れられています)再度診察室前にてお待ちください。

  3. 次回診察予約

    診察終了後、次回診察予約が必要な場合は診察室にて担当医の予約空席状況と患者様のご都合を照合した上で次回診察日時を決定します。その際次回予約票が発行されます。

  4. 会計

    受付に「基本表」をお持ちいただき、会計となります。
    お薬が処方される場合は会計時に処方箋をお渡しいたします。

    キャッシュレス決済について

    クレジットカードでのお支払いも可能です。

    【利用可能なカードブランド】
    VISA・Master Card・JCB・AMERICAN EXPRESS・Diners Club・DISCOVER

    【利用可能な時間帯】
    月・火・木・金:8:30~17:30
    水・土:8:30~12:00

    ※ 1回払いのみ利用可
    ※ ICクレジットカードのご利用には、本人確認のため、暗証番号の入力が必要です。

    初診料については「施設基準」のページをご覧下さい。

  5. お薬の処方

    お薬については院内処方か院外処方かを患者様にご選択いただいております。(原則 院外処方とさせていただきます)

    院外処方

    院外処方の場合は診察室にて院外処方箋が紙面で発行されます。基本票と処方箋(もしくは+予約票)をお持ちになり、直接受付へおいでて下さい。

    受付にてご希望される調剤薬局へ処方箋をFAXいたします。その後支払いを済まされ、指定された調剤薬局へ寄っていただき、お薬を受け取られご帰宅となります。

    院内処方

    院内処方の場合は処方箋は紙面では発行されませんので基本票のみ(もしくは+予約票)をお持ちになり、まず受付にてお支払いを済ませて下さい。お支払い後に院内薬局にてお薬を受け取られご帰宅となります。


再診の流れ

検査予約はありますか?

再診の場合は、(前回診察時に)検査予約が入っているかどうかにより少し流れが異なります。

  1. 受付

    再診の患者様は
    【マイナンバーカード(もしくは保険証)】と
    【診療予約票】と
    【診察券】
    をお持ちになり、受付までおいで下さい。

  2. 診察前検査(検査予約が入っている場合)

    前回診察にて検査が予約されている場合は受付にて基本票が発行されますので、それをお持ちになり、処置室・検査室等へ移動し、基本票を窓口のにてお渡しください。

  3. 診察

    診察室前の椅子にてお待ちください。順番が来次第マイクにてお名前をお呼びいたします。

    • 次回診療の有無
    • 診察後検査の有無
    • お薬の処方方法(院内 / 院外)

    など、診察以降は基本的に初診の際の流れと同じです。

  4. 次回診察予約

    診察終了後、次回診察予約が必要な場合は診察室にて担当医の予約空席状況と患者様のご都合を照合した上で次回診察日時を決定します。その際次回予約票が発行されます。

  5. 会計

    受付に「基本表」をお持ちいただき、会計となります。
    お薬が処方される場合は会計時に処方箋をお渡しいたします。

    キャッシュレス決済について

    クレジットカードでのお支払いも可能です。

    【利用可能なカードブランド】
    VISA・Master Card・JCB・AMERICAN EXPRESS・Diners Club・DISCOVER

    【利用可能な時間帯】
    月・火・木・金:8:30~17:30
    水・土:8:30~12:00

    ※ 1回払いのみ利用可
    ※ ICクレジットカードのご利用には、本人確認のため、暗証番号の入力が必要です。

    再診料については「施設基準」のページをご覧下さい。

  6. お薬の処方

    お薬については院内処方か院外処方かを患者様にご選択いただいております。(原則 院外処方とさせていただきます)

    院外処方

    院外処方の場合は診察室にて院外処方箋が紙面で発行されます。基本票と処方箋(もしくは+予約票)をお持ちになり、直接受付へおいでて下さい。

    受付にてご希望される調剤薬局へ処方箋をFAXいたします。その後支払いを済まされ、指定された調剤薬局へ寄っていただき、お薬を受け取られご帰宅となります。

    院内処方

    院内処方の場合は処方箋は紙面では発行されませんので基本票のみ(もしくは+予約票)をお持ちになり、まず受付にてお支払いを済ませて下さい。お支払い後に院内薬局にてお薬を受け取られご帰宅となります。


陶病院の在宅診療

当院では往診や訪問診療に対応しております

患者さまのお宅に定期的に訪問して診察することができます。
寝たきりなどで通院がしづらい方、病院から退院して自宅療養中の方など、患者さまの状況に応じて対応いたします。
ご不明な点などはご相談ください。

他の医療施設、介護サービス事業者と連携しています

患者さまの状況に応じて、下記医療・介護施設と、きめ細やかな連携体制をとっています。
患者さま同意の上、連携する施設間においてICTツール(メディカルケアステーション)で患者さまの診療情報等を共有しています。

連携機関

よく利用されているページ

陶病院の取り組み

療養中の心配ごと、私たちにお聞かせください

患者さんやご家族等が不安なく治療を受けられるように、ソーシャルワーカー・社会福祉士・看護師等が相談に対応しています。
ご相談内容は秘密厳守。無料でご利用頂けます。

患者相談室について

このページの目次